液体絆創膏

ふらん 鍵

2016年03月06日 14:40

昨日はイオンモール市野での
Spoonラジオ公開放送ライブ
大変楽しかったです。


*photo taketakeさんより拝借
関係各位皆様有難うございます。

今回はサポートバンド皆様と
ご一緒の演奏となりましたため
音源に負けぬよう知らず知らず
強い叩きになっていたようで、
終演後左手中指第二関節が
血豆状に膨らみ最終ステージで
とうとうそこが潰れてスプラッシュ!

( ̄◇ ̄;)うわあお、
鮮血エアブラシ状態





σ(^_^;)イオンのバックヤードで
早いうちに拭き取りました。




Spoonで叩かせて頂いてるカホン
通常のカホンと違い、ボンゴ風に
関節をエッジに当ててスナップを
効かせるスタイルのため、関節が
割れてしまったようなのです。
でもこれだって体調管理の一環。
ちゃんとせねば。
我ながらいかんことです。

明日も同じ様な形態でカホンを叩くので
患部をなんとかしたいのですが、
ここは通常の絆創膏が巻きにくいなあ



帰りのコンビニで液体絆創膏が
あったので買ってみたよ。
だいたい500円くらいでした。

よく水絆創膏っていうの、これだな。

キャップをひっくり返して穴を空け
患部に塗布しなさいとのこと。
なんか、プラモに付属している
オマケのセメダインみたいです。



プスっと穴空けてぬりぬり。

透明のジェルが出てきますが
ほんとに匂いが接着剤そのものです!





だいぶ前にTVでプロレスラー某氏が
試合途中に額が割れて瞬間接着剤で
傷口をくっつけて治したと聞きました。
もともと瞬間接着剤は医療用に開発
されたもんだからこれでいいんだと
釈明していたように記憶しています。

ちなみに瞬間接着剤の主成分は
シアノアクリレートという有機化合物で
空気中の水分で触れて硬化するらしい。



ただ、液体絆創膏の説明書の成分には
どうも薬効の成分の表記しかされて
いないようです。

固まった感じは確かに接着剤ぽい..
ただ、瞬間で指が硬化したような
ゴワゴワ感もなくきれいに固まった。

これはなかなかいいぞ


皮膚が弱いひとが水仕事なんかで
関節が割れちゃたときとかにも
使えるね。


さて、窓枠につきました。



Spoonめぐみさんのブログで
それぞれレポートみてね

→イオンモールのレポート
→カフェAozoraレポート



ほかの関節も予防のために塗布して
念のため通常の絆創膏もまいて
本日のライブもがんばってみよう。


今回の液体絆創膏
いかがでしたか?
今更ネタでしたら
ゴメンなさい


関連記事