トップ
›
日記/一般
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ふらんけんの日記
市内在住ふらんけんの趣味系ブログ
自転車のブレーキワイヤーを直す
2014/07/24
日々 徒然
読者さま閲覧ベスト10
先日エビスの連続ライブ直前、奇跡の
タイヤ交換により復活、連絡車として
大活躍した我が折りたたみチャリ。
タイヤメンテの度に外していた後輪の
ブレーキワイヤー端末が痛みキャップ
処理をしなかったため笹くれてしまい
ワイヤーの締め付けネジも逝ったため
後ブレーキが組めず前ブレーキのみの
片ブレーキ状態でした。
これではピスト自転車よろしく
摘発されてしまいます。
仕方がない、ネットで色々と
調べてまた自分で直すことに。
基本はブレーキワイヤーを交換するのだが
どうもアウター(被覆部)の長さにいくつか
種類があり、これをぴっちり合わせないと
具合がよろしくないらしい。ママチャリ用
でも、アップハンドルとバーハンドルでは
微妙に長さを変えて調整するんだそうで
ネット上でもそれを知らずDIYで組み付け
失敗した事例なども上がっていました。
我が自転車は普段は居間に座敷イヌ状態で
給脂もマメに行っており、錆もなくゴムや
樹脂など経年の割には比較的状態はよく
今回ブレーキワイヤーアウターは再利用し
インナーケーブルだけ交換することに。
これならアウター長さ調整不要なので
失敗リスクは大幅に減らせます。
例のホームセンターでインナーワイヤーと
ブレーキワイヤ固定ネジを買いました。
どちらも250円くらい。
このネジがメンテの度に幾度も緩結を
繰り返したためネジがナメてしまい
各ホームセンターを探したが見つからず
自転車あさひにも売ってないばかりか
自転車を見た店員に冷遇すらされ
なかば途方に暮れていました。
バンドブレーキ一式交換すれば
このネジは付属してきますが、
たかだかネジ1個だけの為に
全体交換というのもアホらしい。
どうしても見つからなければめぐパパの
お店で廃車から部品をお裾分けして
頂こうとこのあいだオンザロードで
お会いした際にお願いしたばかりでした
それだけ探しまくっても無かったネジ
今回、先日タイヤを買った近所のホーム
センターにて普通に安く売っており
これは願ったり叶ったりと言う訳で
ブレーキインナーワイヤーと一緒に
購入したというわけです。
ユニクロメッキのほうが後ろ用かな⁉︎
ケイヨーD2浜北店、
自分的に痒いところに
手が届く品揃え。
益々好きになりそう!
古いインナーワイヤーを引き抜いたあと
もう少しがんばってもらうアウターに
改めて給脂。ちょっと折れ癖もあったので
ついでに修正し、再度癖がつかない様に
アウターは前後入れ換えて使うことに
しました。
新しいインナーを通し、ブレーキワイヤを
フレームの所定の穴に通していきます。
例のワイヤ固定ねじも新調、穴にワイヤー
端末を通しブレーキに組み付けます。
よ〜し、今ある道具で見よう見まねの
お手本なしの割りにはうまくできました
寝る前にちょっと試乗にいってくるかな
同じカテゴリー(
日々 徒然
)の記事
定着するかな?浜松LUUP
(2025-03-29 14:53)
快活ホッピング
(2025-03-20 13:57)
入 院
(2024-12-31 20:36)
コケた
(2024-10-09 15:42)
軽便の駅跡
(2024-08-11 11:48)
釜ケ入りの甌穴(おうけつ)
(2024-07-08 20:27)
Posted by ふらん 鍵
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
自転車のブレーキワイヤーを直す
コメント(
0
)