2024年10月09日
コケた
ペーパーチューンDioにて秋葉ダムから白倉峡抜けて熊へ向かう途中ズルっと。リアの箱が粉々、中身散乱カウルも外れたり傷ったり。今週ちょっとずつ直して割れたナックルガードを交換して大体元通りになりました。湿っけた路面が苔蒸したっぽくセルフで応急処置と片付けし...
市内在住ふらんけんの趣味系ブログ
2024年10月09日
ペーパーチューンDioにて秋葉ダムから白倉峡抜けて熊へ向かう途中ズルっと。リアの箱が粉々、中身散乱カウルも外れたり傷ったり。今週ちょっとずつ直して割れたナックルガードを交換して大体元通りになりました。湿っけた路面が苔蒸したっぽくセルフで応急処置と片付けし...
2024年09月15日
磐田駅前広場クスノ木カフェというイベントにアクロス'00.JPOPハンバーグで出演しました。跳ねてから先に上がらせてもらい片付中です。お客さんにもまあまあ盛り上がっていただけ楽しく演奏できましたが、気持ち的に軽〜くしんがり感が漂いはじめました。もう暫くはライブ...
2024年08月11日
南海トラフ地震への警戒なるドヨンとした不安が日常に追加されました。とりあえず飲料水は若干ですが確保。袋井郊外の軽便駅跡に来てみました。田んぼの中の木陰の風って気持ちいい。温暖化が叫ばれる昨今、これが暑くない。ホームに一人乗り電車停めてお昼寝中。静鉄駿遠...
2024年07月17日
ひさびさにスタジオ入りました。いやー楽しかった。
2024年07月16日
赤信号で止まろうとブレーキかけたら前輪がズルッと!さすがにマズい…。いつもの飛び道具に支えてもらいその間に交換してしまいます。あれっ、ビードは手で落ちるし嵌め替えも前回のことを思えばめっちゃ楽チンだ。前回のこと →こちら フロントの1本だけなのですぐに終了...
2024年07月08日
7月8日、涼を求めて山へ走りに。下伊那郡根羽村の某所、道沿いの渓谷の中に張り出す妙な建物が。渓谷に甌穴といって川の窪みに石が転がってできた穴が五つ。古くは黒体竜王が棲むとのことで鎮守のためよく祀られています。その本殿は川の向こう側。渓谷に張り出した拝殿か...
2024年06月11日
当面二代目C-HR整備日記が続きます。乗降に便利なドア上の取っ手をつけます。スズキ純正部品から取り寄せられました。取り付け箇所に型紙を貼って内張に穴を開けろとのこと。非常に難解な取説です。ほんとにここでいいのか⁉︎罫書きだとここのはずだがぜんぜんちがう様な…...
2024年05月23日
我がC-HR(ホンダアクティ)いよいよ世代交代です(スズキスペーシアHV)二代目C-HR、おおむね満足なのですがホイールキャップが昭和の二層式洗濯機脱水槽の落とし蓋みたいなデザインでここだけどうも気に入らない。そこでタイヤを外してビードを落としてオクで2ndラパンのア...
2024年05月18日
よい天気に恵まれました。爆音て程もないが恐る恐るフルパのイベント見てます。
2024年05月07日
休載中、昨年の旅のお話です。京都市と観光協会が主催して毎年テーマを決めて組まれるキャンペーン、'京の夏の旅'2023年は新選組結成160周年ということでこれらにまつわる普段非公開の施設の特別展示を目玉に開催、期限ギリギリ9月吉日トンボ帰りで馳せ参じてまいりました...