記念ライブだ (折畳みチャリ高速化)




大変ご無沙汰しております、
相棒の折畳みチャリのお話。

購入から10余年の懸案であった
フロント大径クランクへの交換。
漸く換装することができました

記念ライブだ (折畳みチャリ高速化) 記念ライブだ (折畳みチャリ高速化)
記念ライブだ (折畳みチャリ高速化) 記念ライブだ (折畳みチャリ高速化)
※ 大陸ネジピッチのため
コッタレス抜きが使えない!
イチバチで汎用プーラ登場。
左ペダルはバキッと取れた。

問題は右側。チェーンリングの
スポークを1本だけ切り落とし
プーラ掛爪の芯出しをしました。

分解の次いでにBBと玉の清掃。
安物定番のカップ&コーンです。
普段の給脂の甲斐あって経年の
わりにキレイで安心しました。


記念ライブだ (折畳みチャリ高速化)
クランク外れれば嵌めるのは簡単
※ チェーンは近いうちに換えます。




台風16号の雨がやってこぬうちに
ネオパーサへ記念ツーリングへ。




F40T→53Tへ。標準コンポが
仕事をするようになりました。
トップギヤでぐいぐい進みます。

ママチャリ程度の速度は普通に
出るんだな。こりゃ楽しい!




下り線Mスポットでピアノ弾けたよね。

まだ人が少ないの幸いにこっそり音出し
記念ライブよろしくダーっと弾き倒し。


インド団体の方々に聴いて頂けました


いま、演奏活動実質停止中です。
細々と自身の練習のみ勤しんで
います。


そういやバンドの皆様方、頂度
秋口なんでイベント準備等など
お忙しいことでしょうね。

機材の設定が色々破綻してたので
キー以外デフォルトに直しました。
Rolandさん。



ひさびさに来たネオパーサにて
感心したのはアメリカの全自動
EVテスラ用充電ステーションが
4口も常設されていたこと。


※ 実車も初めて見た

業績大赤字が報じられていますが
現社会にEVを新たに組み込むには
本気度バロメーターの証しとしても
まずはインフラ投資ということか。


トヨタのMirai用水素ステーション、
まだ移動式ローリータイプの1度
しか見たことありません。こちら
進展の話あまり聞かないような⁈




それから数日経って気づいたこと。

高速ギア変速時チェーンの
脱落傾向が顕著になった。

1日4〜5回も外れたりするので
超ストレス。これはいけません。

チェーンラインは悪くないと思う。
どうも変速時にワナワナするっぽい





フレーム後ろスイングアーム側だけど
手持ちの金具駆使して脱落防止試みる。
パーツでも売ってるが結構高いだよね。

これでガチャガチャ変速しても
外れることはなくなりました。



さ、これでまたしばらくは
静かに過ごすことにします。
ありがとうございました。



同じカテゴリー(整備)の記事
スペアタイヤ
スペアタイヤ(2024-10-27 15:16)

て組のひと その2
て組のひと その2(2024-07-16 19:13)

取っ手をつける
取っ手をつける(2024-06-11 01:15)

て組のひと
て組のひと(2024-05-23 05:25)

CVTベルト交換するか
CVTベルト交換するか(2024-03-23 10:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
記念ライブだ (折畳みチャリ高速化)
    コメント(0)