薩埵峠

ふらん 鍵

2025年03月09日 11:54

2022年の遊歩道擁壁崩落による通行止めから
2年半、ようやく修復工事が完了したとの事で
行ってみた。今回は興津側からアプローチ。










最初のキツイ階段のあとは官製2間幅の平坦道。
いやー絶景なり。




展望台の下がえぐれたみたいで
新たな擁壁が完成していました。




最近はちょっと山に入ると熊出没の警告。
近々mont-bellで熊スズ買っておくかな。









薩埵峠展望台
さったとうげ てんぼうだい
静岡市清水区由比西倉沢

写真 静岡市HPより→こちら

いわゆる由比蒲原の海岸線の交通隘狭部
江戸時代の東海道は山を越えていました。
幕末の地震まで海岸は歩けなかった様です

現在は農道と遊歩道を兼ねた散策路として
天気のよい週末は活況を呈しています。

興津側、由比側共クルマにてアプローチは
可能ですがいずれも道が狭く危険な箇所も
散見、駐車場も台数が限られるため運転に
自信がある方限定になります(特に由比側)
尚、両駐車場ともにトイレあり。








興津側からのアプローチ


国道1号旧道、国道52号交差点興津郵便局
直進しエネオスGSを左斜め左折。旧道へ。



興津川を古い橋で渡ってすぐ左折。



興津川左岸を遡ること400mほど
旧東海道を右折、山へ分け入ります。
ここから道が狭くなります。



途中Y字の分岐を右へ。



この付近より大規模造成のため
味気ない風景に。行き止まりを
右折。



ここも約400m.2区画目を左折。
坂を登り集団墓地が現れて終点。
車を停めて遊歩道の始まりです。
展望台迄1km程度のハイキング。
最初100mほど厳しい階段の登り
があります。



由比側からのアプローチ


静清バイパス富士方面へ。東名高速が
頭上を渡った向こう、西倉沢交差点を
左折(流れが早く追突に注意ください)



踏切渡ってすぐ西倉沢一里塚跡を左折。
クルマがバク転するような恐怖を覚える
急坂を頑張って登ります。



狭いミカン農道をしばらく登って峠近くの
四辻を左折して駐車場。展望台はここから
遊歩道歩いてすぐ。





関連記事